ルール

    • 本大会は、2024-2025年AJOCCシクロクロス競技規則、及び本大会特別規則を準用する。
      以下に記載されていない大会特別規則、決定事項は大会WEBページならびに、当日のコミュニケーションボード(受付横に設置の掲示板)にて周知する。大会役員・係員等の指示に従うこと。従わない場合は出走停止、リザルト剥奪等を行う。競技内容は参加人数や運営上都合により変更することがある。スタート位置は関東ランキング上位10名をシードし、その他はゼッケン番号順とする。ただし1列目には主催者推薦枠で選手を入れることもある。ラップアウト、80パーセント規則は適用しない。ただし先頭がゴールしたら新しい周回には入れない。
    • 年齢規定について
      2024-2025シーズンの年齢については「2025年中に達する年齢」(2025年12月31日での年齢)で判断して下さい。
      ※CK3、CK2、CK1については、大会当日の学年で判断して下さい。
    • 表彰
      ゴール後、10分前後で全カテゴリにおいて、1~3位を表彰する。女性カテゴリのレースについては、出走人数に応じて表彰対象を確定します。Cycle Sports CX最速店長&社長選手権については、店長の1-3位、会社・団体代表者の1-3位、メディア編集長の1-3位となる。
    • ペナルティ
      違反内容協議の上UCIペナルティーリストが準用される。
    • ボディナンバー・計測・周回数・スタート順
      郵送されるボディナンバーは、腰(中央)、両袖(正面向)の3カ所とする。安全ピンは各自持参とする(全部で12個)。安全ピンを使用して四隅を固定し、両袖はフィニッシュライン前方から見えるように装着すること。各カテゴリ共通で、周回遅れは先頭ゴール後、新たに周回に入ることが出来ない。その場合着順は周回数差によって表記され、DNF扱いにしない。周回数は先頭のラップタイムを元にレース中に発表する。残り周回数は周回板を見て各自確認すること。召集に遅れたものは最後尾からのスタートとなる。指定場所以外からコース内に立ち入ることを禁止とする。
    • 車両規定
      全カテゴリにおいてはシクロクロス車、MTB車等、競技に耐える整備された自転車を使用のこと。保安部品やスタンドは外すこと。MTB車で参加者は最後尾からのスタートとする。CK(キッズ)クラスにおいては、補助輪付きの自転車で出走することは認められない。
    • 服装規定
      所属するチームジャージが望ましい。アームウォーマー、レッグウォーマーは着用可とする、ただしノースリーブおよび筋肉補強機能衣類は認めない。ヘルメットはJCF公認のものを正しく着装すること、また強く衝撃を受けた物は使用出来ない。グローブは着用すること。
    • 申し込み後の昇格扱い
      エントリー受付後に、AJOCCカテゴリーの昇格対象になった場合は、最新のカテゴリーにて出走とする。ME3/WE2に申し込みの後に、前回のレースで昇格対象になった場合は出走取消しとなり、後日返金対応になる。
    • AJOCCマスターズ
      AJOCCマスターズクラスは、MM1のない年代別カテゴリーで運用します。35才以上の男子MM35(男子35〜39歳)MM40(男子40〜49歳)MM50(男子50〜59歳)MM60(男子60歳〜)が対象です。AJOCC認定レースではシーズン中にマスターズカテゴリと実力別カテゴリの移動はできません。
    • 競技中の事故
      競技中における死亡・後遺症・負傷疾病等については、いかなる場合も競技者の自己責任となります。大会救護部に於いて救急初期手当は行いますが、その後の治療に関しても参加者の自己責任とする。各個人で自転車保険等に加入すること。また、救急搬送による医療機関での診療を受けるためにも、健康保険証を必ず持参する事。

       

       

    • 異議申し立て
      異議申し立ては、いかなる理由であっても受け付けない。
    • 開催の可否について
      気象条件の悪化や地震などの自然災害および疫病、新型コロナウイルス感染者数等の状況、その他主催者の都合等により、競技が短縮もしくは中止になった場合がある。その際はいかなる理由でも参加料が返金されない。開催可否は前日の18:00前後に、公式サイト、SNSより発信する。
    • 特別ルール
      ・飲酒による出走、ピットサポートを禁止とする。
      ・大会開催中に於ける画像・映像・音声等の肖像権は主催者側に属する。

      【会場の利用に関する注意点】

稲城北緑地公園駐車場のご利用はご遠慮ください。他、一般利用者を優先とします。

大会会場は一般の方も利用する公共施設となっており、歩行者のそばでは自転車から降りるか徐行し、一般の方に危ない行為に思われぬよう、秩序ある行動をお願いします。

大会会場周辺の公道での競技用自転車での走行は道路交通法を順守して下さい。

公園のゴミ捨て場は使用できません。各自ゴミは必ず持ち帰り処分して下さい。

大会会場における盗難・障害等の事故・事件等は各自の責任とします。

大会会場トイレの水場にて泥汚れを落とす行為は禁止とします。

大会会場内は火気厳禁、禁煙です。